ガネーシャってゾウの姿をした神様なんですけど、9月はその神様をお祝いするシーズンです。 特に9月17日はインドでも数少ない祝日のひとつです。Ganesha Festivalって名前の祝日です。 日本ではシルバーウィークとか言って来週めっちゃくちゃ休みがあるそうですが、そんな大型連休はこっちにはございません!!
しかし体調を崩しているのですごく家でおとなしくしていたい。ただでさえ家にずっといたいのに体調を崩しているならなおさらだ。ちなみに、排気ガスを思いっきり吸って喉をヤラれてからちょっと風邪っぽい方面に向かっているだけです。重病ではないと思います。
まあでもせっかくの祝日ですので、祭りもたくさんやってるって聞いたからちょっとお散歩しました。 ちいさいながらも近くにヒンドゥー寺院があることは知っていたので、そこに行きました。
お祭りの時期だからかぬのがかけてありました。 ぬの。

さっそく中に入ってみた。 もう場違い感極まりないけど周りの視線をスルーして近くまで言ったらおっさんが話しかけてきた。
おっさん「おまえさんそこで靴ぬいでくれ」
確かに足元には靴がたくさん並べられていたので
コイツの言ってることは嘘じゃないなと思い言うことを聞くことにした。
しかし、座る場もなかったので5本指ソックスを脱ぐのめんどくさいなーと思っていたら
おっさん「ソックスisおーけー」
おー。I see.あいしー。
ということで靴下は履いたままでよさそう。
うっし。テキトーに写真撮って帰ろうって気分でいたらまたおっさんがなんか言ってる。
おっさん「ちょっと向こうの水道で手を洗ってこい!」
なる「手を洗うってなんでよ?」
おっさん「神に祈るんだからそりゃあ清めるためだよー」
なるほどね。
清めの水道水とはお前らなかなかやりおる。
ということで素直に言うこと聞いて行ってみたら先客の別のおじさんがいた。

写真撮られたからかこのおじさん割といろいろなことを語ってくれてうれしかったんだけど、最初の方に書いたとおり
とにかく体調的に割と早く済ませたかったので'Oh!'とか'I see.'とかテキトーに相槌うって'Thank you!'とか言って早々に別れた。
いや本当に体調悪くなければそんな雑な対応しなかったんですよ。本当に申し訳ないなって思ってます。
で、最初のおっさんの方がいろいろ簡潔に言ってくれそうだったから質問してみた。
なる「写真撮っていい?」
おっさん「おうおう、なんでも撮れ!」
話が早くて助かる。
ということでこれが謎の火。何かの儀式でやたらと火を燃やすのはだいたいいっしょ。
おかげさまでモクモクしてて余計にカラダに悪そうだった。

ヒンドゥー独自っぽい謎の文様。お祭りの時期にはどこにも書いてあるらしく、民家の前とか平気でたくさん書いてある。

さて、ちょっとメインっぽいやつを撮ってよいか聞いてみよう!
なる「おっさーん、あの大きいガネーシャ撮ってよい?」
おっさん「お前さん撮るだけなんて言わずに祈っていいよー」
は?
今なんと?
お前まさかこのゾウといっそその前にいる上裸のおっさんに対して祈れっていうのか?
大きな神様と上裸のおっさん。(結局撮影できました。)

まあ冷静に考えてだな。
日本人のぼくはそりゃあ和尚様はありがたい存在ですよ?
でも信仰が違えば和尚様はただの和服着たスキンヘッドのおっさんなわけでですね
もうそりゃあぼくにはそこにいるありがたそうなおじさんがただの上裸のおっさんにしか見えないわけですわ。
断ろう。絶対に断ろう。
なる「いやあ。それはちょっとね。ぼく仏教徒だし?」
おっさん「そうかそうか。作法がわからんならすべて教えてやるさ!」
ちょ!?
おっさんさっきまで座ってたのに何立ってんの!?
やる気満々じゃねえか!
なる「いやちょっと待ってね……」
おっさん「こっち来い」
なる「んーとね……」
おっさん「ここに立つんだ!」
なる「はい」
負けました
おっさん「それじゃあこれを食え!」

うむ。もちろん箸はないんだな。
まずくはないけど……。手では食べにくい。
ひたすらがんばって半分くらい食べた。
なる「おっさん、わるいけどこれ全部食べなきゃダメ?」
おっさん「食べ終わったら裏の水道で手を洗うんだぞ!」
なる「いやおっさん!お腹いっぱいで食べきれん!」
おっさん「そうかそうか!手を洗うとこのとなりのゴミ箱にポイしていいぞ!」
ゴミ箱に捨てていいって……。神聖な儀式かなんかじゃねえのかよ!!
とか不満を抱きつつ手を洗うときに半分残してたのをポイしました。
食事で残したりとかしないからかなり後ろめたい気分だけど、インドに来てから胃が小さくなってるから仕方ないよね。
戻って聞いてみた。
なる「おっさん、次はー?」
おっさん「ん?もう特にないぞ!」
いやいやいやいやいやいや。
え?
何?
あれだけやる気出しといてお前やることが飯食うだけ?
なる「いやガネーシャに祈ったりとかあるじゃん?」
おっさん「おう。すきにしていいぞ!」
もうね。何なの?何この雑なやつ。本当にインドってこういうところだわ。
なのでスキに見て帰りましたとさ。
ちなみに置いてあるものはみんなゾウと思ったけどよーく見てみるとクマがいた。かわいいけど、一体どんな関係があるのだろう。

まあ日本ではヒンドゥー教の神に祈る機会もなかなかないので貴重な体験ができたかなと思いました(こなみかん)